バスケットボール ワールドカップin沖縄 フィンランド戦

普段ほとんどバスケの試合は見ませんが、やはりどんなスポーツも代表戦はレベルが高くて面白いです。

沖縄はバスケットが人気です。
これも米軍基地の影響だと聞いています。
色んなところにコートやゴールボードがあり、皆本格的にやっています。

小さい頃からバスケに親しんでいる沖縄県民はバスケが大好きです。
現在のB.LEAGUEでも昨年は琉球ゴールデンキングスは優勝しています。

このホームグラウンドの沖縄アリーナは沖縄市にあり、高速道路からも建物が見えます。
そんなバスケ好きがたくさんいる沖縄では、今バスケで大盛り上がりです。

そんな中、日本代表は初戦はドイツに破れましたが、2戦目のフィンランド戦は奇跡の大逆転劇でした。

たまたまテレビで観戦していて一人で大盛り上がり。
家族はバスケを知らず、何興奮してるんだろう?って感じでした。

中国のニュースコメントであった「リアルスラムダンク」。
正に私もそのイメージで見ていました。

中央に切り込んでくる河村は宮城リョータ。
3ポイントをバシバシ決める富永は三井寿。
リバウンドを取りまくるホーキンソンは桜木花道。
流川楓は富樫?比江島?

大声援に後押しされてか、行ける!行ける!といういいイメージしか湧いてこなかった感じがしました。

そして意外にも10点差をつけての勝利。
全身で喜びを表現する渡辺裕太が印象的でした。
WBCの時の大谷翔平と重なりました。

甲子園の慶応の応援もすごかったですが、やはり応援というのは選手のモチベーションを高めてくれます。

もちろん皆さんプロなので、ホームとアウェイでの戦い方には慣れていると思います。

それでもホームの応援の力を借りて、次戦も勝利を目指して頑張ってもらいたいものです。

ガンバレ、ニッポン!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です